2012年06月17日
宿題
ポストでないポストをご存知ですか?
聖跡桜ケ丘駅前にある「青春のポスト」
みなさんの夢や目標を書いて投函して、その夢や目標が実現したら報告を投函する。
みなさんが2回投函してくれることを願っています。
というポストです。
これは聖跡桜ケ丘がアニメ映画「耳をすませば」のモデルの街になった記念にファンと商店街の有志が建てたそうです。
残念ながら、その映画も見ていませんので、ストーリーを想像することも出来ませんが、少年少女が自分の出発点を確かめるという、青春映画だそうです。
地域と私・始めの一歩塾の第2日目です。
前回に宿題が3つ出されました。
初日にブログを開設し、堰を切ったように記事を書いている人、一応開設をしたものの、先に進まない人、また、多摩市のSNS「たまTOWNTIP」に会員登録をすることと、「あじさいグループ」に参加することも宿題でしたが、トラブルで登録できない人もいます。
なかなか足並みがそろわないで大変です。
でも、明日(もう今日ですね)は楽しくやりたいと思います。
みなさんも楽しんで頑張って下さることでしょう。
2012年06月02日
第2回多摩一歩塾
第2回多摩一歩塾が始まります。
今回の受講生は女性ばかり5名です。
さぁ、どんなブログが展開されるか楽しみです。
ちょうど紫陽花が咲き始めました。
紫陽花は種類が多いので、街中を歩いていても、いろんなお花と出会えるので楽しみです。
今回の一歩塾生は「あじさいグループ」としました。
今回の受講生は女性ばかり5名です。
さぁ、どんなブログが展開されるか楽しみです。
紫陽花は種類が多いので、街中を歩いていても、いろんなお花と出会えるので楽しみです。
今回の一歩塾生は「あじさいグループ」としました。
2012年04月08日
多摩一歩塾第2日目
多摩一歩塾第2日目です。
本日の課題はハイパーリンクと写真挿入です。
ハイパーリンクから勉強します。
講師 堀池さん実習担当 瀧澤
今日はとてもいいお天気です。桜も満開になりました。
ここ関戸公民館の外では関戸さくらまつりが開催されていました。
本日の課題はハイパーリンクと写真挿入です。
ハイパーリンクから勉強します。
講師 堀池さん実習担当 瀧澤
今日はとてもいいお天気です。桜も満開になりました。
ここ関戸公民館の外では関戸さくらまつりが開催されていました。

2011年11月24日
一歩塾第2日目
2011年11月23日
秋の薔薇
11月の良く晴れた小春日和に小さな薔薇園に行って来ました。
本当は別の用事で行ったので、秋咲きの薔薇が満開の時期だということを忘れていました。
行ってビックリです。
とてもきれいな薔薇が咲いていました。
色が濃く本当にきれいです。
薔薇園の中を歩いていると、風に乗って薔薇の香りが漂ってきます。
春咲きの薔薇より秋咲きの薔薇のほうが色が濃いそうです。
お世話をして下さっている方に伺いました。
きれいなお花を観賞でき、花の香りに包まれて幸せな気分になって薔薇園を後にしました。
その帰り道、
皇帝ダリアが咲いているのを見つけました。
この時期は皇帝ダリアも咲いているのです。
お花を見て神代植物公園の皇帝ダリアを思い出しました。
そう言えば今年は深大寺・植物園に行ってない!
近いうちに皇帝ダリアを見に行こう!!
ちょうど今は新そばの時期、皇帝ダリアを見て、おそばを食べて来ようと思ったのでした。
本当は別の用事で行ったので、秋咲きの薔薇が満開の時期だということを忘れていました。
行ってビックリです。
とてもきれいな薔薇が咲いていました。
薔薇園の中を歩いていると、風に乗って薔薇の香りが漂ってきます。
春咲きの薔薇より秋咲きの薔薇のほうが色が濃いそうです。
お世話をして下さっている方に伺いました。
きれいなお花を観賞でき、花の香りに包まれて幸せな気分になって薔薇園を後にしました。
その帰り道、
この時期は皇帝ダリアも咲いているのです。
お花を見て神代植物公園の皇帝ダリアを思い出しました。
そう言えば今年は深大寺・植物園に行ってない!
近いうちに皇帝ダリアを見に行こう!!
ちょうど今は新そばの時期、皇帝ダリアを見て、おそばを食べて来ようと思ったのでした。
2011年07月08日
身の丈起業塾第5期
2011年07月07日
多摩市ブログ作成講座
今日は多摩市ブログ作成講座で聖蹟桜ヶ丘に来ています。
熱心な受講生8名が今、ブログを発信中です。
熱心な受講生8名が今、ブログを発信中です。